10 February 2010

Blue Shirts robe;






Archives.

blue shirts robe.

¥17800 (sold)






rooms;





Today I'd been to rooms!
That is big fashion exhibition at Roppongi Hills,in Tokyo.
Why did I come to here?!
Because,my friend ,Nao is taking part in this as one of designer!
Now she is designing shoes as the brand,"uatrouver".
That was really cool,
I really want to get the stretch one or jewelry one!
(Surprisingly,the jewel one can take off the jewelry part!Amazing!!)

Anyway,today she was wearing my brand,'dorothy.''s shirts robe!
Thank you so much.
It was really match with her.
Her styling is soooo nice, she wore this robe over the green shirts!It's new styling.
Can you see this??







Then,I found the recycle toy accessory brand,"Alter Ego".
The desighner,Erika Walton is using the used toy,for making new accessories.






Finally,today's sun set viewing from 49floors was beautiful~~~!!!!





------------------------------------------------------------


本日は六本木アカデミーヒルズのroomsに行ってきました。
なぜかというと!
お友達のなおやんが参戦しているからです。
さらに、今日はわたしの作ったシャツローブをお召しになってくださっているからです。

なおやんは"uatrouver"という靴のブランドでデザイナーをしています。
ストレッチ素材のショートブーツと、ジュエルの着いたブーツ、欲しいなあ。。
ジュエル部分は取り外しが可能なんですって!

彼女とても似合っていて嬉しかったです。
よーく見るとグリーンのシャツの上にシャツローブを重ねている、
ニュースタイリングですね☆
シャツの衿が少し覗いているのが彼女らしいです。
短いヘアスタイルにとってもハマっていました。
嬉しい限りです。なおやんどうもありがとう。
そしてお疲れさまでした。
明日もがんばって下さい!


そして、"ALTER EGO"というポップなおもちゃアクセサリーブランドを見つけました。
デザイナーはErica Walton、
全てUSEDのおもちゃをリサイクルしてひとつひとつハンドメイドしているそうです。



最後に、49階から見える夕陽はとても美しかったです。























09 February 2010

Dorothy image;



I just thinking and making dorothy's image,,,

As you can see,it's blogger's top image.
But it hasn't done yet,,,
because I'm not a photoshop professional,,,you know,

I'll up perfect image untill tomorrow!!!!

This is the sewing women on the cloud,
It means my special time during remaking shirts,like fantasy on the cloud.
So,She's ME!!!and if you see carefully,you can find black spot of me!!!hehehe,

Besides,there is one different point as real me.
Can you find that????!!!!!!!!



---------------------------------------------------------



dorothy.のイメージを製作中
ブログのトップとサイトのトップイメージになる予定で
かなりアナログな作業ですが かなり慣れないフォトショップで着色中
明日にはもう少し奇麗な物アップできますように・・・

ふわふわたのしい気分でお裁縫、
雲に上でシャツを繕う女性、
これ一応わたしの設定で よーく見るとちゃんとホクロが 笑
ですがひとつだけ このイメージと実際のわたしと決定的な違いがありますね
さて 何でしょう???????!!!!!!!!!!





















07 February 2010

Red-Stripe shirts robe;








Red-Stripe shirts robe.
It's new tipe,
bottom's diagonal line makes waist line look beautiful.
I use the blight yellow string for neck's button.
I like this now!


-----------------------------------------------------------






Blue ribbon shirts robe;






Simple blue ribbon type shirts robe.

I remaked Paul Stuart's shirts.
Fabric is really good.

My friend will wear this at the rooms (tokyo fashion exhibition)!!





Shirts robe for Aiko;


"dah a loh u tye,
kah ay ay u nye"







お友達のあいこに、オーダーシャツローブをお作りしました。

形はボーンタイプ、その部分にファービーポエム

"dah a loh u tye,
kah ay ay u nye"

と書いてありますが、
これは日本語に翻訳しますと

 ”おおきな陽が昇る、
  きみが見える”

という意味になります、つまりおはようという意味ですね。
裾部分には彼女の名前を、
後ろのボタンホール部分には三角モチーフ。

あいことは約3年前にdorothyの100切手を作ってGEISAI#9に参加した思い出があります。
そんな彼女に手作りできるのはとっても、喜ばしいこと!!
就活中の彼女を元気づけられますように!
どうもありがとう。




-------------------------------------------------------------------


I made order shirts robe for my best friend,Aiko.

I embroidaried her name on the bottom,
and Furbish poem, on the chest.

Furbish poem sais;

"dah a loh u tye,
kah ay ay u nye"

It means;

"The big Sun is rising now
(=good morning),
I can see you. "

About 3 yeaes ago ,
I made the stamp world of 'dorothy vacance'with her
and sell 100 handmade stamps in GEISAI#9(by Takashi Murakami)
That was wonderful memory....
I really happy for making this shirts robe for her.

Thanks!







05 February 2010

first art




たぶんちいさいころに覚えた最初のアーティストって、
ウォーホルだと思う。
キャンベルのポスターとかマリリンの複製も
なんかそこらじゅうで見かけた気がする。

わたしの好きな人はみんなウォーホルが好き。
ウォーホルが美術に興味を持つきっかけになったという人は多いみたい。
もちろんわたしも大好き、

でも、たぶん本物を見たことはなくて、
でも、この前始めて目の当たりにしました

おっきい、マリリン!しかもピンク!!

ガラスごしに眺めながら、
よだれがでるほど欲しかったよ。
ノドから手が出るほど ていうのはこういうことを言うのね。


アンディ・ウォーホルの”ぼくの哲学”はとってもおもしろいです。



      美に対する感覚は人によって違う。
      格好の悪い服を着ている人を見たら、この人が
『あ、これすてき、好きだわ、買っちゃお』と思って買っている瞬間を想像している事にしている。
赤紫のポリエステルのパンタロンとか、胸のところに”マイアミ”とギンギラギンの金粉で書いてあるタンクトップなんか買った人は、一体頭の中で何が起こったのだろうと思う。
この人たちはどういうものだったら”美しくない”として判断するのだろう?
アクリルのタンクトップに”シカゴ”だったらゲェ、カッコ悪いと言うのかな?


 
 ここを読んだ時に、一度逢ってお話ししてみたかったなと思いました。
 たわいもないお話を。
 キャンディのおいしい食べ方とか、3台のTVを同時に楽しむ方法だとかを!!