15 May 2010

Recently I saw,







『L'Annulaire』


『薬指の標本』





11 May 2010

mothers' day


I presented my mum this umbrella,

マミオンへの母の日のプレゼント第一弾はコレ
本当はわたしが欲しい、、










Then I wrote the letter for her,
"please be beautiful forever,,,,,"


手紙に”永遠に美しく、、、”
と書いていて急に思い出したこの映画↓↓


Suddenly I just remember this movie......
I'd seen this when I was 7 years old,
but it was really horrible movie,,,


たしか7歳くらいに見て
それはそれは恐怖に感じました笑









次はこんな自動でバストアップしたりヒップアップする服を
フセインチャラヤンにぜひ、、笑


However, the smilingbroadly of the scene of this bust improvement hip improvement is a collection of Hussein Chalayan for a moment...
I would like him to make it next time by all means!!





10 May 2010

"dorothy." website is OPEN!


Finally,
"dorothy." website is OPEN!!!
Now only top page,
But it will update it one by one in the future.
Please to the enjoyment.





************

ついに"dorothy."のwebsiteがOPENしました。
未だトップイメージのみですが、
これから随時更新していきますのでどうぞお楽しみに♪

今後ともよろしくお願い致します。




05 May 2010

NDNDREAL;



我が家になおちゃんが遊びにきて下さいました。


My friend Nao, was coming to my atelier.
She is designer of shoes brand,"UATROUVE".


She changed hair color blonde,
It was really good!





なおちゃんは"UATROUVE" というシューズブランドのデザイナーです。
彼女がデザインした靴たち↓↓ 2010s/s
この、エメラルドグリーンの靴がほしい!!

These are all designed by her.
2010 s/s
I really want this emerald green shoes!!





金髪にチェンジしたなおちゃん、
すてきでっす***
ただいま、シャツジャック計画を企み中・・・・・!!




Now,we are planning of "shirts-JACK project"............!!
Please looking forward!!!





04 May 2010

Denim Jacket for Macky*


Dear Macky,


いつもお世話になっているマッキーに、
リメイクオーバーデニムジャケットをお届けしました*
彼女はいつもヘアメイクをやってくださいます。
彼女の手にかかると、ただの布やリボンが瞬く間に
かわいいヘアコサージュに変身してしまうのです!


I delivered Remakeover Denim Jacket for Macky**
She is Hair-make up artist,




上下逆さまにして製作したこのデニムジャケットですが、
ノーマルでも着用できることを発見したマッキー↓

Macky ↓ that discovers to wear it even if it is normal though
it is this denim jacket that keeps upper and lower and inverse and is produced!!





彼女のセンスが大好きです。
いつもどうもありがとうございます。
これからもたくさんお世話になると思いますが笑、
よろしくお願い致します。


It transforms to the hair corsage with lovely free cloth and ribbon
in less than no time when hanging to her hand.
I love her fashion style and works very much.
She is a person whom I respect.
Though it is thought that it is indebted a lot in the future,,,
My best regards.
Thank you,Macky!!!






03 May 2010

Deadman;


昨日はDEADMAN というブランドの展示会にお邪魔させて頂きました。











デザイナーは高橋誠太郎さん。
彼自身がひとつひとつ、
CONVERSE,VANSといったスニーカーにスタッズを施しています。

このスタッズ、きちんと内側に響かないように
ひとつひとつ手作業でつけられているんです。
そして何より驚いたのはこの靴を、彼はいままで一人で3000足も製作
してきたということ・・・!
でも、なによりご本人がいちばん楽しそうなのがいいです。
ひとりで自作自演製作をしているわたしも、
頑張らなければと刺激をいただきました。
ひとりでどれだけの世界観を魅せることができるか。
頑張ります。
どうもありがとうございました。



終了時刻ぎりぎりで全てを映しきれなかったのですが、
さまざまな靴バリエーションの他にもドイツのブランドとコラボした定期入れや小物なども展開されています。

小物、お洋服はブランドKAMOとのコラボレーションだそうです。


この空間でわたしはslip knotのコピーバンドをやっていた
兄のことを思い起こしました。(Rock だけど笑)元気かな。



Today I'd been to exhibition of shoes brand, DEADMAN.
The designer is Seitaro Takahashi.
He put so many studs on sneaker like converse,VANS etc, by own himself.
Those are really cool,and many boys gonna be get!!
I also surprised he'd been 3000 those shoes.
It seemed really hard work,but he looks have big fun for make these shoes.
He is enjoying for making,
It's most important thing,I think.


I who was doing production of making and playing
by oneself did not work hard alone and either I got stimulation. How much outlook on the world can do charm alone? It works hard. Thank you. Though everything was not able to be projected in the very limit at the finish time
collaborated brand of Germany and commutation-ticket holder
and small articles, etc. are progressed besides a variety of shoes variations. Small articles and the dress seem to be collaborations with brand KAMO.

I recalled my elder brother who had been doing the copy band of slip knot by this space.



Lui Ito@FARM last exhibition


伊藤ルイさんの展示最終日前日に、
オーダー頂いたシャツドレスをお届けに参りました。


Today I brought my shirts-dress for artist,Rui Ito.
It's before day last her exhibition.






ルイさんの展示スペースにて。
とてもお似合いで、そしてよろこんでいただけて嬉しい限りです**

最終日前日のこの日は、展示がより完成されたものへと、
変化していました。
写真では全然わかりませんね。。
彼女の作品は現地まで赴かなければ決して体感できません!

次回の展示を、楽しみにしております。
このたびはオーダー頂き どうもありがとうございました。
そして展示終了、おめでとうございました、
お疲れさまでした。




At her exhibition space.

Because this shirts-dress is very well matched her, I am glad to be pleased. This day of the day had changed into the one that the exhibition was completed more before the final day. It doesn't understand at all in the photograph. Her work cannot be experienced if not going to the locale. It looks forward to the next exhibition. Thank you for your order. Congratulations on the exhibition end thank you very much.