09 April 2010

For primary school girl;




小学校の入学グッズをオーダーメイドでお作りしました。
I made order-made primary school goods !!!



レッスンバッグ アニマルマーチ  これは低学年用です。

Lesson Bag Animal Marching Band Version, (for the lower grades)



よく見るとお花のリボンやボタンが音楽を奏でています!
キリンさんは何も演奏しないようですネ、笑
裏はまた違ったパターン。


うちポケット  なかにゴールドネーム刺繍入りです
Inside Pocket,  with gold name embroidery.



レッスンバッグ ハウスバージョン こちらは高学年用です。
すこし、おませバージョンになってます笑
Lesson Bag Pretty House Version, (for the upper grades)



こちらはチェーンとラメリボンですこし大人ぽく、
バービーちゃんのお靴とカバンが着いています 注目!!



うちポケット  なかにゴールドネーム刺繍入りです
Inside Pocket, with gold name embroidery.



お弁当かばん
Lunch Bag


内側はカップケーキ柄です*

Inside is cup cake pattern*



これらのグッズを使って下さるであろう Y子ちゃんのことを考えながらの製作は、
とっても幸せでうきうきする作業でした。

作りながら、もくもくと自分の小学生時代を思い起こしました。
小学生になって初めてマミオンの送り迎えのない登下校、
帰り道、電車の中も道草も きらきらワンダーランドでした。
今電車に乗る感覚と、全く違っていたなと想いました。
大人になるほど、道草食わなくなるんでしょうね、

自分がちいさかったときのことを忘れないためにも、
また機会があったらお受けしたいです。
たいせつなことです、

素敵な機会をどうもありがとうございました。

そしてY子ちゃん 小学校ご入学おめでとうございます。

この入学グッズが、少しでも楽しい学校生活のお力添えができますように!!

(きっと楽しいことも つらいこともいっぱいあると想うので
 ところどころにおかっぱちゃんリボンとかお花のボタンだとか いろいろおまけをこしらえておいたよ!!)



明日は道草食ってみよう。




他アイテムと、ディテール写真は下にアップ致しました↓↓




For primary school girl;2




工作袋とふきん
handicraft porch & towel


無地という指定だったのですが寂しいのでワンポイント、

工作袋のふたの裏側には>>>よーく見ると手つなぎおかっぱちゃんが!
back side of handicraft porch , you can see the shakehands okappa girls!!

お弁当入れ 
Lunch porch


ランチョンマット お弁当入れとおそろいのリバーシブルです
Lunch mat


フックのおまけつきです*
with hook


カップケーキのコインケース
coin purse


08 April 2010

For primariy school girls;3




ディテール、かわいいワッペンたち;
details; cute badges;






これはなんでしょう?

”鉄棒バンド”です。
これでプロペラ回りとか、地球回りの練習をします。



今回使用した生地はほとんど吉祥寺のCOTTON FIELDのものです。

I used almost fabrics of COTTON FIELD @Kichijoji.

とても趣味の良いコットンやビーズ、パーツが揃っていて
いつも創作意欲をくすぐられてしまう魅力的なお店です。

今回、レッスンバッグとコインケースはこのお店のキットを参考に、
ポケットをつけたり色々デコレーションしました。

キットには親切で丁寧な手書きの説明書が着いています*



07 April 2010

makeups





26 March 2010

150cm Girls Party;;

We are all 150cm girls!








enjoy titivation*


------------------------------------






23 March 2010

Remakeover checked shirts;



I remakeover checked colorful shirts for Momoko!







stitched Furbish, "may-tay-kah" on the neck line,

It means,"Kiss me"!!




I wish this shirts gives her luck***



---------------------------------------------


dorothy.のリメイクオーバーシャツを愛用して下さっている

ももちゃんに、第二弾オーダーのチェックシャツをお作りしました!

今回 ももちゃんご希望の ファービー語ひとこと刺繍 は

首もとに ”may-tay-kah” ,

”Kiss me”という意味です***ふふふ*

ももちゃんに素敵な春が訪れますように♪






18 March 2010

『TOKYO WEDDING』 Satoshi Osada&Erika Yamashiro;







先日3月11日、六本木T&G ARTS で
私の尊敬するアーティスト、長田哲さん、山城えりかさん による
『TOKYO WEDDING』展が開かれました。

そのオープニングの際に、山城さんの着用されるウェディングドレスをremakeoverさせていただきました。
Avu('Jane'デザイナー)は長田さんのスタイリング/衣装製作を致しました。








このドレスは山城さんのお母様が実際にご本人の結婚式の際にご自身で製作されたもので、
それをわたしが引き継ぐかたちとなりました。

山城さんのお母様のウェディングお写真













山城さんとは
hiromiyoshii Gallery を通じて知り合いました。
彼女の描く世界は本当に女性ならではの表現で独自の作風を確立されている方です。

わたしの尊敬するアーティストである彼女の世界観を今度はドレス上に表現するという体験は初めての事でたいへん緊張致しましたが、とてもやりがいのある光栄なお仕事を
Avuと共に作り手として参加させていただいたことに本当に感謝しております。

当日はTEAM YAMASHIRO と称されたみなさま ヘアメイク、ケーキを作られた方々、司会etc,みなが一丸となって作り上げた素晴らしい式となりました。

おふたりの作品が展示された空間で式を挙げることができるなんて
アーティストであるお二人ならではの贅沢なアイディアだと想いました。




素敵なお時間を本当にどうもありがとうございました。

そして、末永くお幸せに☆






このweddingはカイカイキキのHPでもご紹介されています。










The other day,
I remaked one of my favorite artist,Erika Ymashiro's wedding dress!
And Avu(designer of 'Jane.') maked amd styling his husband,Satoshi Osada.

They are wonderful artist couple known as "GEISAI".

And we were really happy could helped wonderful wedding ceremony as hold in T&G ARTS bar in Roppongi.


I remaked Erika's mothers' wedding dress for Erika as her image.

It was my great pleasure that I could take part in their wedding as one of creator with Avu.

Thank you so much for wonderful wedding memories!!




&Congratulations!



You can see this news on Takashi Murakami's KAIKAI KIKI website also:
Satoshi Osada: http://satoshiosada.com/