16 February 2010

Le bon gout!





bon gout.



Pink Silk Shirts.






Archives.

Pink Silk Shirts (sold)

15 February 2010

Caviar Chocolate and Red hair.








I was gifted caviar chocolate,
very SWEEEEEEEEEEET!!!!!!
and nice can :->




I died my hair red,
But I also had died my ears,,,,faces,,,neck,,,,,
Friends call me "Misery" ;


Horrorrrrr!!!!!!!


This head accessory is original.


-----------------------------------------------------------

ヴァレンタインでしたということでキャビアチョコレイト!

ちっちゃ〜いキャビア型チョコレイトがびっしり。
缶がとてもキュート!


髪を赤く染めました。
噂のオカダヤレッドです。
間違えて耳や首やお顔まで染まってしまいました、しかもいっこうに落ちる気配がないし、、
わたしの耳はまるで魚肉ソーセージのようです

ともだちには”ミザリー”と呼ばれています

ホラー!

このヘッドアクセサリー にみえるものはハギレ、ハギレまきまき。



そして今日は、うれしいことがあった。










MANGA CAFE;






Today I'd been to MANGA CAFE,ZENON@Kichijoji.
This cafe was opened by comic company ,coamix last November,
has the concept "MANGA×ART×CAFE".




There was the chandelier made by manga,and some manga drowings,it was really funny.
Especially I loved toilet!
Wall was filled by pink tiles of manga's "Fukidashi",(is it "puff" in English??)
so cute~~~~!!!


Anyway,
I embroidered the name of contents for the dorothy.'s website!!!
This stitch is dorothy.'s original***












-------------------------------------------------------




今日は吉祥寺にあるCAFE ZENON に立ち寄りました。
コアミックス(マンガカンパニー)が昨年11月にオープンした、
MANGA×ART×CAFE のようです。
店内にはマンガでできたシャンデリアがあったり、漫画家によるドローイングが飾られていました。
何より興奮したのはトイレ!
壁中ピンクの”ふきだし”タイルで埋められていました。
吉祥寺らしいカフェでした。
もっぱらおじん喫茶店派のわたしだったので今風なカフェに立ち寄ることができて新鮮でした。
見過ごしてしまったのだけど スイーツやメニューはマンガとリンクしているのかな、、
展示に合わせてマンガの描いてあるケーキやいたずら書きステーキとかこだわりメニューあったらいいのにな。


さてさてdorothy.のはなし。
只今 サイト用のコンテンツネーム(ていうのかな)を刺繍しています。
これはチェーンステッチ、に見えてそうでないオリジナルステッチです!!
半返し縫い、を応用したようなかんじです。


おたのしみに♪











13 February 2010

Sad News.










I wanted to see more collections.

He'd been respected women,and his clothes always made women strong and beautiful.




-------------------------------------------------------------------


とても哀しいニュースでした。

学生時代にいつも教室や、廊下には彼のコレクションの切り抜きがあって、
毎度かっこいいスタイルをずっとこれからも創造し続けてくれるものと
当然のように思っていました。












10 February 2010

AKIBA POP!



Today I delivered order dresses to Ochanomizu for Madam.
They are really gorgeous & fabulous fabric, almost made in Italy,
always made me happy & exciting for sewing!






Halfway to home,I dropped at Akihabara,
It is electricity party town!
There are soooo many funky lights,codes,electricity parts, and so on!!
I decided to remake my bath room punky using many lights.
Akiba POP!!!!

















--------------------------------------------------------------------



今日はお茶の水のマダムにオーダーのお洋服をお届けに参りました。
お預かりする生地はいつもとても美しく、色とりどりで
作るわたしの目を飽きさせません。
いつもどうもありがとうございます。


さて、帰り道は秋葉原に寄ってみました。
ここは電気パーティタウンですね!
そこかしこと電気、電気、コード、スイッチ、もろもろ!
ここにいると、電化製品の気分が わかるような気がします
どれを見てもアクセサリーパーツに見えてしまい
創作意欲をかき立てられる秋葉POPでした。










Remakeover!





REMAKEOVER! story.

I collect used shirts,
and I remake into new shirts robe.


"What is important for you is what you've already got."

"The more you go away from your home,
the more you lose your way."


Men's shirts are easy to dirty,especially collar or cuffs.
But another part is safe.
I 'd been wanted to use this part,and create something new.
Finally, I hit a fine conception one day,
Putting off collar,and wearing back to front.
Then I 'm create new shapes by drapes,tucks and gathers by using surplus part of new side of front.
So,this shirts robe can wear not only back to front,but also normaly.(It means normal way)
Moreover,you can wear this as one piece dress,styling with belts,or as tunic with leggings,,,
anyway,you can enjoy styling as you like.




-----------------------------------------------------------------------------



”だいじなものは、もうすでに持っている”

”家の外にないものは どんなに遠くに行ってもない”


男性のYシャツは衿やカフスが汚れやすく、見頃や袖が奇麗でもすぐに着られなくなり、もったいないことになってしまいます。

 

 そこで奇麗な部分を利用して、作り替えることはできないかしら?

 この着心地のよい感覚を、女性も堪能することはできないかしら?

 と、いうところから始まりました。

 それから様々なところからシャツを集め始め、

 クリーニングやさんやお友達、お友達のパパさんや弟さん、

 旦那さんのシャツや形見のシャツ、何年も倉庫に眠っていたシャツ・・・

 集めていると シャツを巡るいろいろなストーリーにも出逢いました。

 そんなストーリーをまた、もくもくと回想しながら

 男性もののシャツを、今度はわたしが女性用に作り替えていきます。

 リメイクですが、ポイントはシンプルなリメイク。

 生地をたたんで形を引いていく、マイナスリメイク。

 さらりと素肌に羽織るYシャツの上質な心地よさを、今度は女性に。

 ワンピースとしても、チュニックとしても スカートとしても。

 ベルトをしても、レギンスとあわせても

 表で着ても、裏で着ても

 いろいろな着方ができます。

 その日の気分で いかようにもお楽しみいただけるものへと

 REMAKEOVER、つくりかえることがわたしの目標です。